- 開催日: 2025年5月18日(日曜)
- 開催回: 2回京都8日
- 発走時刻: 15時30分
- 距離: 1400メートル(ダート・右)
レース傾向分析
京都ダート1400mは先行力と持続力が問われる舞台。コーナーが緩く、スピードの持続性が高い馬が有利。内枠先行馬はやや不利。斤量とハンデの妙も見逃せない。
軸馬先生の本命馬
印 | 馬情報 | スコア | 短評 |
---|
◎ | (11) サンライズフレイム | 99.3 | 前走ポラリスS完勝、リステッド実績十分。斤量増も許容範囲で、好枠から自信の軸。 |
根岸Sでも上位を確保しており、前走で改めて完成度の高さを証明。1400mの持続ラップに適性が高く、叩き3戦目で万全の仕上がり。強敵不在で信頼度大。
注目馬
印 | 馬情報 | スコア | 短評 |
---|
◯ | (14) アルファマム | 98.1 | 根岸S3着など実績確か。京都コースも合う。 |
▲ | (13) バトルクライ | 97.4 | マイルでの末脚は上位。1400mで展開嵌れば突き抜けも。 |
△ | (7) ジャスティンアース | 96.7 | ダート転向後の連勝が鮮烈。昇級も即通用の余地あり。 |
☆ | (12) エミサキホコル | 95.9 | 穴を開ける脚質。前残りの展開ならチャンス十分。 |
穴馬先生の厳選馬
馬情報 | 短評 |
---|
(6) アドバンスファラオ | コーラルS勝ちで本路線適性証明。先行して持続するラップに強く、展開次第で粘り込みある。 |
消し馬診断
馬情報 | 理由 |
---|
(1) スマートサニー | 1800mで粘るも距離短縮と京都替わりは不安。追走に苦労しそう。 |
(15) ハコダテブショウ | 近走内容が厳しく、近年のスピード負け傾向顕著。距離も長い。 |
展開予想
前半は(6)(2)(4)(7)あたりが先手争いを演出。ペースはミドル〜やや速め。好位に(11)(14)(12)と力ある馬が構え、直線は差しと先行勢の粘り合い。差しが決まる流れと判断し、末脚型に利。