- 開催日: 2025年5月25日(日曜)
- 開催回: 2回東京10日
- 発走時刻: 10時05分
- 距離: 1400メートル(ダート・左)
レース傾向分析
東京ダート1400mは向正面スタートで、最初のコーナーまでの距離が長く、テンが速くなりにくいミドルペース傾向。直線が長く、末脚のある差し・好位差し馬に有利な傾向が強い:contentReference[oaicite:0]{index=0}。特に3F上がりの優秀な馬や、前走先行→粘り込みタイプが狙い目。
軸馬先生の本命馬
印 | 馬情報 | スコア | 短評 |
---|
◎ | (5) ナムラペルル | 92.4 | 東京1400ダ適性が高く、前走は不良馬場で逃げて0.6差3着と好内容。持ち前のスピードと展開利を活かせる。 |
前走1400ダ不良馬場で1:24.3(3F 36.2)は今回と同条件に近く、テンのスピードと上がりのバランスが良好。戸崎圭太騎手との相性もよく、コース適性と騎手適性が合致している点が高評価。
注目馬
印 | 馬情報 | スコア | 短評 |
---|
◯ | (9) ポートタウランガ | 90.1 | 前走同条件で0.0差2着。上がりも38.4と堅実で、再度の東京1400ダで信頼感あり。 |
▲ | (13) キタノライブリー | 88.6 | 連続2着の堅実派。1200→1400は好材料。差し脚安定しており、展開嵌れば突き抜けも。 |
△ | (16) トーケンサワー | 87.9 | 前走1600で上がり36.4、距離短縮&内→外枠替わりはプラス材料。差しに向く展開で浮上。 |
☆ | (10) グルーヴィーオン | 85.3 | 初ブリンカー効果に期待。1300→1400延長と展開利で激走パターンに該当。 |
穴馬先生の厳選馬
馬情報 | 短評 |
---|
(8) アルマリカシバ | 前走1300→今回1400と延長ローテ、3走前4着→5着→4着と安定しており、3F37.5〜37.3の脚で展開嵌れば突っ込み可能。中舘厩舎の東京ダート得意パターンと好枠活かした先行策で妙味あり。 |
消し馬診断
馬情報 | 理由 |
---|
(2) キャンディブーケ | 芝→ダート替わりではなく既に2戦ダートで大敗。スピード指数・末脚ともに平凡で、今回も展開が向く材料に乏しい。 |
(7) ライカチャーム | 初戦13着で1:30.7とタイム平凡、上がりも39.2と脚力不足感が否めない。変化材料が乏しく消し評価。 |
展開予想
- スタート直後:ナムラペルルがハナ主張。ポートタウランガ、グルーヴィーオンが続く。
- 向正面:中団にキタノライブリー、トーケンサワー。アルマリカシバが好位外目から追走。
- 最終コーナー:ナムラペルルが先頭で直線へ。中団差し勢が脚を伸ばす展開。
- 直線:1400m特有の持久力勝負で好位勢有利。キタノライブリー・トーケンサワーが差を詰めるが、逃げ粘るナムラペルルに軍配。
展開利を最も受ける馬:ナムラペルル
展開的に不利になる馬:後方脚質で決め手に欠ける馬(例:キャンディブーケ)