- 開催日: 2025年5月25日(日曜)
- 開催回: 2回東京10日
- 発走時刻: 16時30分
- 距離: 2100メートル(ダート・左)
レース傾向分析
東京ダート2100mは先行力とスタミナ、持続的な脚力が求められる舞台。ペースが上がりにくく、内枠からの先行馬に展開利。直線も長いため、先行しつつ脚を残せる器用なタイプが好走する。芝スタートも影響し、ダート替わりやダート適性の高さが鍵となる。
軸馬先生の本命馬
印 | 馬情報 | スコア | 短評 |
---|
◎ | (10) カズタンジャー | 98.9 | 前走東京2100mで優秀な内容。上がり35.6秒でラップバランス良好。先行力と持続力を評価。 |
日吉特別での走破タイム・脚の使い方ともにこのクラスで通用。昇級初戦でも斤量据え置き、ブリンカー着用も集中力強化で上積み十分。
注目馬
印 | 馬情報 | スコア | 短評 |
---|
◯ | (3) オメガタキシード | 97.1 | 前走3着の内容秀逸。先行押し切り型で距離延長◎。 |
▲ | (4) ペンナヴェローチェ | 95.8 | 前走5着も内容濃い。東京向きの脚質で、ルメール騎乗も魅力。 |
△ | (1) ビップスコーピオン | 94.2 | 安定感あり、掲示板常連。末脚の信頼度高い。 |
☆ | (14) プラウドヘリテージ | 93.7 | 是政S大敗も度外視可。東京2100での安定した先行力は見直せる。 |
穴馬先生の厳選馬
馬情報 | 短評 |
---|
(12) コスモジンバック | 東京2100m4走前4着→以降2400m2勝含む3戦連続好走。距離・展開共に合致し激走可能。 |
消し馬診断
馬情報 | 理由 |
---|
(2) エレクトリックブギ | 芝中心の戦歴でダート適性不明。展開・距離ともにマイナス材料。 |
(6) ヤマニンエンディマ | 芝実績のみでダート替わりに疑問。スピード不足の懸念も。 |
展開予想
- スタート直後:オペラプラージュ、オメガタキシードがハナ争い。ペンナヴェローチェも好位。
- 向正面:前半緩やかな流れ、人気勢は中団待機。
- 最終コーナー:隊列密集、先行馬の粘り勝負へ。
- 直線:好位追走のカズタンジャーが抜け出し、追い込むペンナヴェローチェとビップスコーピオンが続く。
展開利を最も受ける馬:カズタンジャー
展開的に不利になる馬:エレクトリックブギ(位置取り後方+脚質不安)