- 開催日: 2025年6月1日(日曜)
- 開催回: 2回京都12日
- 発走時刻: 12時55分
- 距離: 1,400メートル(ダート・右)
レース傾向分析
京都ダート1400mは、テンの速さと4コーナーの機動力が問われるコース。逃げ・先行馬が有利な傾向にあり、特に開幕週の良馬場ではスピードタイプの押し切りが決まりやすい。外枠不利は小さく、ペース次第で差しも届くが、基本は前目で競馬できる馬が狙い目。
軸馬先生の本命馬
印 | 馬情報 | スコア | 短評 |
---|---|---|---|
◎ | (6) ソリスクラヴィス | 94.6 | 初勝利が圧巻の内容。時計優秀で持続力と先行力兼備。勝ちタイム・ラップ共に昇級即通用レベル。 |
未勝利勝ちが1:23.6(稍重換算でも優秀)。好位から早め進出型で安定感高く、先行力が問われるこのコースでの適性は非常に高い。仕上がりも万全。
注目馬
| 印 | 馬情報 | スコア | 短評 | | ◯ | (11) マルガイチュウワチーフ | 93.2 | 青竜Sの5着は価値高く、1400mはベスト条件。先行持続力高く、このクラスでは実力上位。 | | ▲ | (8) スニーカースキル | 91.4 | 前走は不完全燃焼も先行力高く、乗り替わり効果も期待。吉村誠之助騎手の斤量利あり。 | | △ | (2) ライツユーアップ | 89.3 | 芝の重賞経験後、得意のダートへ戻るローテは好感。スピード活かせればチャンス十分。 | | ☆ | (14) ジェミート | 88.7 | 前走13着も叩き良化型。中京での勝ちっぷりから巻き返し余地。外枠からスムーズなら。 |
穴馬先生の厳選馬
馬情報 | 短評 |
---|---|
(4) サヨノジャンボリー | 初ブリンカーで一変期待。前走より距離延長・展開ともに好転する条件で集中力UPが狙える。脚質的にも展開向き。 |
消し馬診断
馬情報 | 理由 |
---|---|
(3) ケイアイマハナ | 度重なる凡走、位置取りも悪く上がり時計も平凡。変わり身に乏しく消し判断。 |
(5) サンナイアガラ | 気性面・走法ともに安定せず距離も合わない。追走に苦労する可能性が高い。 |
展開予想
テンが速いのは(12)サンライズブレイクと(6)ソリスクラヴィス。(11)チュウワチーフや(8)スニーカースキルも先行策濃厚。前が速くなりすぎず淡々としたペースで推移すれば、先行抜け出しタイプが有利。追込み勢は展開利が必要な流れ。
展開で最も恩恵を受ける馬: (6) ソリスクラヴィス
展開で不利になる馬: (3) ケイアイマハナ(位置取り悪く展開に乗れない)