- 開催日: 2025年6月1日(日曜)
- 開催回: 2回京都12日
- 発走時刻: 16時05分
- 距離: 1,800メートル(芝・右 外)
レース傾向分析
京都芝1800m外回りは、直線が長く瞬発力勝負になりやすいコース。末脚の切れる馬が有利で、位置取りは中団よりやや前が理想。3歳限定のリステッド戦ではクラシック路線からの降級組や、上がり馬の勢いが問われる。道中の折り合いと3Fのギアチェンジ能力がカギ。
軸馬先生の本命馬
| 印 | 馬情報 | スコア | 短評 |
|---|---|---|---|
| ◎ | (6) キングメーカー | 97.5 | 末脚圧巻。あやめ賞で上がり32.8、外回り対応済み。持続力+瞬発力で一枚上。 |
スワーヴリチャード産駒で京都1800mとの血統適性も良好。直線の爆発力はリステッドクラスでも通用し、相手強化でも末脚勝負なら信頼。
注目馬
| 印 | 馬情報 | スコア | 短評 |
|---|---|---|---|
| ◯ | (5) マイユニバース | 94.8 | 不良馬場のあずさ賞完勝。中距離型で安定性高く、上がりもしっかり使える。 |
| ▲ | (11) バズアップビート | 93.3 | プリンシパルS中止も未勝利勝ち上がりが秀逸。成長力感じるエピファネイア産駒。 |
| △ | (7) センツブラッド | 92.0 | 京都コース実績あり。1800mのスピード勝負に対応できる馬力と器用さが魅力。 |
| ☆ | (8) ライトトラック | 90.4 | 新馬→未勝利連勝。キタサンブラック産駒で奥深さあり、前走内容優秀。 |
穴馬先生の厳選馬
| 馬情報 | 短評 |
|---|---|
| (10) ニュークレド | 上がり34.0で差し切った未勝利内容優秀。軽量馬ながら成長著しく、道中の捌きに進境。末脚勝負になれば台頭十分。 |
消し馬診断
| 馬情報 | 理由 |
|---|---|
| (3) エイヨーアメジスト | ダート血統寄りで芝適性に疑問。芝1200~1400mでも苦戦しており1800mでは厳しい。 |
| (1) マルチアタラシイカドデニ | NZTの大敗後、巻き返し材料薄く、末脚不発傾向で京都外回り不向き。 |
展開予想
逃げるのは(2)スナークピカソか(4)ロードガレリア。やや緩い流れを先行勢が形成し、3〜4角から(6)キングメーカー、(5)マイユニバースが進出開始。中団後方から(11)バズアップビート、(10)ニュークレドが末脚勝負へ。
展開で最も恩恵を受ける馬: (6) キングメーカー
展開で不利になる馬: (3) エイヨーアメジスト(流れ速くなければ位置取り不利で届かず)
🧠 あなた専用の馬券戦略
性格タイプ診断で、あなたの性格に最適化された馬券購入戦略をご提案します。
16タイプそれぞれに合わせた独自のアプローチで競馬がもっと楽しく、もっと勝てるように。